2017年9月29日

Kossel と "Auto Bed Leveling" と Marlin のこと(2)

marlinfw.orgの "Documentation > Markin Features > Auto Bed Leveling" に説明らしきページを見つけた。 とりあえずgoogle翻訳で日本語にしました。

[Dropbox]→auto_bed_leveling.html
auto_bed_leveling.html

2017年9月28日

Kossel と "Auto Bed Leveling" と Marlin のこと(1)

・・・たぶん続き物になると思う。

思いつくキーワードでひたすらgoogleとYouTubeで検索・・・。
なんか完成している人は完成させているんだけど、「どうやりました」って情報を出している人がいる? って感じがする。

[FIGROBOKOUBOU - ロボットなどの製作日記]
このページでも、「#define ENABLE_AUTO_BED_LEVELING」ってディレクティブを(うんむんかんむん)との記載。
まだまだ不明な点が多い・・・。つづくorz

2017年9月27日

arduino でbluetoothに使いたい

※リンク先は、音が出ます※
NintendoのSwitch でロンチタイトルだった「1-2-Switch(ワンツースイッチ)」をスマホでやれないかな・・・と、うっする思ってぼちぼち考えてた。
  • 対戦するので、スマホと別にコントローラーが欲しい
  • 僕が使える(片麻痺)ように片手で持てる
  • ジャイロを入れたい(スプラトゥーンの影響w)
  • bluetoothが高い(技適マークの関係)→ドングルを使う事にする
・・・あ、ちなみにまだSwitchは持ってませんorz
で、以下の5つを使う。
  • Arduino Leonardo Pro Micro
  • Arduino PRO mini
  • ミニ USB ホスト シールド
  • L3G4200D 3軸ジャイロセンサモジュール
  • bluetoothのドングル(\1,000-ぐらい日本のメーカーも物)
さて、bluetoothを知識がないorz
ゲームパッドとして認識する方法・・・これから勉強します。

そんなところにこんなページを見つけました。
[GitHub - Tamakichi/Arduino_USBToPS2: Arduino USB PS/2変換モジュール]

紹介の中に出てくる IchigoJam は名前は知っていたのですが、Arduino と一緒に使えるのか、凄い、と思ってしまいました。

・・・早く着手できる状態になりたい。

2017年9月26日

EZBED - ANYCUBIC DELTA の AUTO BED LEVELING WIZARD

※微かに動画から音がします※
Kosselの組み立ての時にサポセンから「(YouTubeに)動画上げてるからそれ見てください」と言われることが多く、いろんな動画(ほとんど海外w)を見ました。
その中の1つです。
[EZBED - ANYCUBIC DELTA (PULLEY, LINEAR, LINEAR PLUS) AUTO BED LEVELING WIZARD]

リンクはこちら→ [ezbed.ca]
直販しかやってない見たいで、日本からだと PayPal とか使ってモヤモヤする必要がw

2017年9月25日

あまぞん で デルタ型50台限定の告知!!

メーカーの評判とか全然判りませんが、2万円という金額はインパクトあります。
販売は、10月15日からだそうです。

リンク先は発売後にリンク切れする可能性があります。

[9/25 8時] ... 既に売り切れorz

2017年9月24日

Kossel の "Auto Bed Leveling"

※音楽が出ます※
こんな動画があります。
[3Dプリンター ANYCUBIC Bed Auto-leveling の中をちょっと解説 / NPT channelz]
僕が買ったKosselの説明書に見るとAuto Bed Levelingを選べるようなのですが、サポセンに聞いたら「今は使えない」と言われてしまいましたorz
動画の返信コメントでも「どうやって組み込んでるのか教えて欲しい」と「firmwareは何を使っているの?」というような事を言っている人もいます。
動画をアップした、NPT channelz さんが返信に気付いていないのか詳細がわかりません。
返信、欲しいなぁ。

2017年9月19日

脳出血でも3Dプリンター組み上げに挑戦 - 中間発表(2)

中間発表(1)の続きです。
ネットを検索をしていると、"RepRap","Marlin(github)","marlinfw.org","TriGorilla"といったキーワードが関係するが・・・。

まず、TriGorillaの指示にハマる。
各ENDSTOPにプラス/マイナスがある事、説明書によってプラス側を使う・マイナス側を使うの指示が違う。
自分が買ったのはホットベッド(ABS等が曲がらないようにする)が追加されているタイプで、追加分の部分の説明が詳しくない。ように思いましたorz

説明書(本体側)にANYCUBICの保持しているgoogleドライブへのリンクが書いてあります。
[ANYCUBIC Kossel Files > Masual]
このバージョンとMarlin本家。本家の方が良いってことはないの? なんか不安です。

なんで不安かというと、説明書(本体側)の"(P.16~) Setup - Parameter settings - 以下"が上手く行っているか自信が無いです。

これを見た方で「こんなキーワードあるよ」とか「ここは、これが正解」って情報をくださる方いましたら。

脳出血でも3Dプリンター組み上げに挑戦 - 中間発表(1)

※ これを書いている(9/19)時点、3Dプリンターは完成していませんorz ※
まず、今年の4月末に3Dプリンターを買い換える決意をする。
脳出血でもなんとかなると根拠の無い自身のもと、アマゾンに登録している"AnyCubicJP"という会社?のKossel(Pulley)をポチる。

数日、デカい荷物が届く。
[補足] anycubic社 のホームページは左のリンクです。

早速作業を始める。
ネジ止めを進めていくと、片手では「これできるか? と悩むようになるorz」

押出システム(Extrusion system)という部品があるのだが、これを縦方向のどこにいいか書いてない・・・。
片手でネジを仮止めして動かすのは、大変。位置の変更はしたくないです。

ベルトの止め、大変でした。
止め作業が出来てもベルトがゆるくてもう一回、とか。

7月半ばになんとか形は出来ました。
次はソフト部分です。