2007年9月24日

続・電源を再考する、の巻き - ウィンドウショッピング篇

引き続き、電源に関する見直しです。
今の自分のマシン環境はこんな感じです。
- M/B :GIGABYTE GA 8VM800M(VIA P4M800)
- CPU :Pen4 2.4GMHz
- Mem :PC2700 512MB x 2
- ATA :HDD x 2 / DVD-R x 1
- AGP :ASUS N7600GS SILENT(ファンレス)
- PCI :WinFast PVR3000 Deluxe(これだけ)
- 電源:Coolergiant LC-B400ATX(ATX 400W/150(W)x140(D)x68(H))

電源を意識して項目を挙げたのですが、AGPは外部電源(5V/12Vの4ピン、ハードディスクとかにも挿すやつ)を取ります。AGP Proってやつ?
# 4x以降なら電源取るらしい
さて、電源を見直す前に使っているケースがワケありです。
G325 series
このケースは、150(W)x140(D)x68(H)の電源しか装着できません。
ATX電源は、標準サイズがこのサイズですが、たまに奥行きが140ミリではなく160ミリのものもあります。
特殊なケースでなければ奥行きは融通が利くため、150x86が守られていればよかったりします。
ケースを調べてみたら、マウンタ(取付金具)とカバーがあり奥行き140ミリを守らないといけないようです。
これに気づくまでよさげと思っていた電源。
Owltech Seasonic電源 M12シリーズ SS-700HM SS-600HM SS-500HM
前々から使わない出力コネクタがケース内を圧迫していたので、これを解消できる・・・と思ったのですが、奥行きが160ミリだし、モジュラー部分がマウンタで塞がれます。
そんなわけでその次。
株式会社サイズ | CoRE-500A-PLUG
株式会社サイズ | KMRK-600PS3-PLUG-IN
セミプラグインタイプのCoRE-500A-PLUGは、途中まで出てるケーブルをまとめているケーブルタイがジャマそうですが、ケーブルが出てる位置自体はマウンタに干渉しない位置です。
ケーブルタイがジャマだったらもちろん切断。値段もお手軽っぽい様子。
# 落とし穴が心配ですが
KMRK-600PS3-PLUG-INは、もともと奥行き123ミリとプラグイン部分の出っ張り7ミリで寸法上収まります。
プラグインの取り回しも干渉しないように思います。
ただ、残り10ミリの空間がネックな気もします。スペーサか何かでマウンタに固定できればなー。
と、ここまで書いておいて、本当に電源の超過が原因かわかりません。きちんと調べてないので。
ということで測定器。
サンワサプライ:TAP-TST5【ワットチェッカー】
"消費電力などの数値を瞬時に計測。8種類の測定ができる検電器。"ということで、今後も使えそう。
あてずっぽうに値打ちモノの電源を買い換えるわけにもいかないだろうし。給料日以降に購入、検証する予定。たぶん続く。

0 件のコメント: