2007年9月30日

もじぴDS

最近いい評判を見かけないことで個人的にお馴染みのヤマダ電機で決算セールをやっていたので覗いてみました。
決算とは別に中古ソフトの500円引き券(頼むから引き受けてくれ券)があったので、使えないかなと思っていたら、もじぴったんDSが\1,380-でした。
もじぴったんシリーズは値崩れしにくいタイプのソフトだと思うのですが、わけありなんでしょうか?
そのクーポンとポイントカードに入っていた300ポイントぐらいを使って\500-で買ってきました。
接待用に活躍するか、積むかのどっちかになりそうな予感なのですが、帰りに別の店で買い取り価格を見てみたら「\1,800-」。
ちょっと遊んで手放すかも、が選択肢に入りました。
ちょっと前にワゴンで買ったラブベリもカードリーダ以外いらないしなー。

2007年9月29日

ポケモンダイヤ

某友人に誘われて今頃になって買いました。そこそこ進めました。
まず驚いたこと。
- 3Dが使われれる。木とか風車とか
- フォントがでかい、そのうえプロボーショナル
- 2on2の複数人対戦をするシーンがある
フォントのレンダリングにここまでチカラ入れてるのは意外だった。
あとは、初作(ポケモンはGB版青以来)に比べるとレベルが上げやすくなってる気がする。
10年続いてるシリーズで押さえられてるポイントもあるけど、遊びやすいなこれ。
あと、杉森建の絵はドット絵に落としてもかわいいね。ミニスカートとかアイドルとか。

PixelCrew日記 - もしもMDIアプリケーションのクライアントをデスクトップっぽく使えたら、の巻き

Windowsアプリケーションの多くは、メニューの[ファイル(F)]→[最近使ったファイル(F)]で履歴をたどることが出来ます。
# VC++2005EEで確認。Recentだから、Alt+F→Rだろ、とツッコミたい
最近のVisualStudioに関してはスタートページなんてものまであります。
MDIのクライアントは、よく考えるとチャイルドウィンドウを受ける皿です。
更に皿(ややこしい)という表現を続けると、無地の皿です。
小ウィンドウが無いと、日陰色の空間です。
たまにウォーターマークを入れているアプリもありますが、なにかに活用できないものかと思います。
そこで前々から構想として、ゲームなどで見かけるテキスト表示(Age Of Empireなどで「画面外の城が攻撃されています」みたいなあれ)を出したらどうだろうと思っていました。
少なくともデバッグログとか出す場所としては悪くないような気がします。
# 変態的ですかね
更に最近思ったのが、アイコンビューのリストビューを載せてスタートページもどき、というか自由度の高いショットカット置き場みたいにしたら使えるかな? と思いました。
うっかり誤操作みたいなことの元になったりするかもしれませんが、テストだけでもしてみたい気がします。
領域埋め尽くすぐらいのアイコンがぶぁぁぁってあったらウザそうだけど。

2007年9月28日

謝っとこう

スラッシュドット ジャパン | Vistaでのゲーム開発で続発したトラブルの「笑えない原因」
なにも、Gamefestなんてイベントで公表せんでも。
これのおかげでロゴ取れないとか、サポート対象から外すって・・・。
加えてUACに気をつけろって、Vista大変。

2007年9月26日

効率よく仕事をすればするほど給料が減る件

タグ打つときに「ライフ」と「八苦」って区切られて変換されたorz
さらにタグは「Lifehack」だったという、さいさきの悪い書き出しですが、タイトルの現象に直面しました。
20営業日の内、通院日が1日と祝祭日は2日。差し引いて17日のフル定時で帰れるようにスケジューリングで仕事をこなすことが出来ました。
というかデイリーで残業申請をしないといけないそうなので、面倒だし。時間対品質のパフォーマンスをアピール出来そうな仕事の塩梅だったので。
が、「この時間以上、フリでもいいから仕事しないと給料減額」というデッドラインを下回る結果になりました。
フル定時と書いた時点で、仕事してないんじゃないかと指摘を受けそうな後ろ向き感さえあったりします。実に日本人らしい。
むしろ、フル定時に収まるようにがんばった・・・はずなんですけど。
最近、定時が8時間を下回る職場があったりします。
今の仕事場もそこに当てはまるのですが、このベース時間に祝祭日が引かれた日にちを掛けると、お盆か暮れを髣髴させるほど稼働時間が少なくなりました。
薄給がさらに減る。今回に限っては、瞬間的に家計を揺さぶるほど。
短い時間で仕事をこなして、なんでマイナス効果が生じる可能性(それも、ほぼ鉄板)を危惧しないといけないんだろう。
# 鉄板: ガチンコ、セメント(プロレスの本気試合)と同義。確実という意味
残業0(ゼロ)で生きていけますか? - @ITクラブ Cafe
"生活残業"という言葉があることをはじめて知りました。
昔ずいぶんやって記憶が・・・というか、日本語って嫌な用語多いなorz
スレッドの先頭あたりを眺めていて腹が立つだけだと気づいたので全部読んでないのですが、自分がアピールしたかったことは受け入れられないことだったようです。
「やっていけるけど貯金は出来ない」というコメントにもドキッとしたし、どこまで行っても生き地獄なんだろうな、という気がした。
これは非常に馬鹿馬鹿しい。がんばって報われない。そのうえ家計が揺れる。
ネオニートとか流行る(流行ってるのか?)ことにも頷ける。

ちなみに生活残業2号なんてシェアウェアもある。
これはこれで紹介文がユーザを小馬鹿にした感じがして頭に来るんですけどね。\3,360-て。

2007年9月24日

続・電源を再考する、の巻き - ウィンドウショッピング篇

引き続き、電源に関する見直しです。
今の自分のマシン環境はこんな感じです。
- M/B :GIGABYTE GA 8VM800M(VIA P4M800)
- CPU :Pen4 2.4GMHz
- Mem :PC2700 512MB x 2
- ATA :HDD x 2 / DVD-R x 1
- AGP :ASUS N7600GS SILENT(ファンレス)
- PCI :WinFast PVR3000 Deluxe(これだけ)
- 電源:Coolergiant LC-B400ATX(ATX 400W/150(W)x140(D)x68(H))

電源を意識して項目を挙げたのですが、AGPは外部電源(5V/12Vの4ピン、ハードディスクとかにも挿すやつ)を取ります。AGP Proってやつ?
# 4x以降なら電源取るらしい
さて、電源を見直す前に使っているケースがワケありです。
G325 series
このケースは、150(W)x140(D)x68(H)の電源しか装着できません。
ATX電源は、標準サイズがこのサイズですが、たまに奥行きが140ミリではなく160ミリのものもあります。
特殊なケースでなければ奥行きは融通が利くため、150x86が守られていればよかったりします。
ケースを調べてみたら、マウンタ(取付金具)とカバーがあり奥行き140ミリを守らないといけないようです。
これに気づくまでよさげと思っていた電源。
Owltech Seasonic電源 M12シリーズ SS-700HM SS-600HM SS-500HM
前々から使わない出力コネクタがケース内を圧迫していたので、これを解消できる・・・と思ったのですが、奥行きが160ミリだし、モジュラー部分がマウンタで塞がれます。
そんなわけでその次。
株式会社サイズ | CoRE-500A-PLUG
株式会社サイズ | KMRK-600PS3-PLUG-IN
セミプラグインタイプのCoRE-500A-PLUGは、途中まで出てるケーブルをまとめているケーブルタイがジャマそうですが、ケーブルが出てる位置自体はマウンタに干渉しない位置です。
ケーブルタイがジャマだったらもちろん切断。値段もお手軽っぽい様子。
# 落とし穴が心配ですが
KMRK-600PS3-PLUG-INは、もともと奥行き123ミリとプラグイン部分の出っ張り7ミリで寸法上収まります。
プラグインの取り回しも干渉しないように思います。
ただ、残り10ミリの空間がネックな気もします。スペーサか何かでマウンタに固定できればなー。
と、ここまで書いておいて、本当に電源の超過が原因かわかりません。きちんと調べてないので。
ということで測定器。
サンワサプライ:TAP-TST5【ワットチェッカー】
"消費電力などの数値を瞬時に計測。8種類の測定ができる検電器。"ということで、今後も使えそう。
あてずっぽうに値打ちモノの電源を買い換えるわけにもいかないだろうし。給料日以降に購入、検証する予定。たぶん続く。

2007年9月23日

電源を再考する、の巻き

IT じゃんくぼっくす: 2007年8月
今月の初めにVista対応のTVチューナーカード(WinFast PVR3000 Deluxe)を買ったんですが、奇妙な動作をします。
まず、ハードウェアのMPEGエンコーダが動いているであろうシーンでマシンごと落ちます。
ブルースクリーンで落ちる場合は、毎回違う例外を起こします。
# BSOD=Blue Screen of Death、だそうで。豆知識
BSODにもならずマザボがリセットするっぽい再起動の現象が起きる場合もあります。
閲覧や録画に使っているソフトは、「WinFast PVR2」と「Windows Media Center」と「DScaler」です。
どれを使っても同じ現象が起きます。Media Centerに関してはセットアップすら通過しません。
nVidiaのビデオカード(GeForce 7600GS)を使っているので、こいつが悪いのか? と思い、外してみました。
マザーボードから外してオンボードVGAを使います。
・・・Media Centerのセットアップ通過。どのソフトでも閲覧、録画ともに短時間ですが無事に動いています。
短時間とはいえ、いつもなら落ちている時間よりは長いです。
ただ、オンボードVGAは映像の表示性能が問題だったりします。
nvlddmkm.sysの問題が今も解決していないのでビデオカードをますます疑ってしまっていました。
が、検索してみるとビデオカードとチューナーカードの組み合わせで現象が起きる訳ではないようです。
先の記事を見て、電源を疑ってみることにしました。
特に、ビデオカードはチューナーカードに少し遅れて交換しているので(6600GT→7600GS)。
つづく。

2007年9月20日

寝耳にセグニティ

PSP-2000発売日ということで、漠然とほしいほしいオーラに悩まされてたんですが、その流れが止まった!!
【やじうまPC Watch】“ツンデレワンセグ”が9月28日に発売、価格は1万円台前半
コスト面で難航、という障害を乗り越えたツンデレワンセグがとうとう発売だそうで。
PSP-2000の売れ行きを昼休みに探りに行ってるときに意外に潤沢だったので自分にまとわりつくオーラが疑わしくなってきました。
・・・別に遊びたいソフト無いな。
・・・自作アプリはアイデアが無いし。
・・・GPSでカーナビ代わりにしたいんだっけ?
・・・そ、そう。ワンセグ!! ・・・テレビ見ないやorz
捻出される理由がどんどん無理やりになってきました。我ながら、今の自分は財布のガードが固い。
で、仕事場に戻ってきてこのニュースを見る。
PSPに比べると目的までのコストが安いし。
しかも、9月28日は金曜日なのでいわゆる月末。・・・なんという狙いすました給料日へのピンポイント。
「お求め安い価格とお求め安い日取りをご用意しましたが、何か?」と言われても悪びれてる気がしない。
けどこれ、AV家電なのか玩具なのかよく分からん。どこに置かれるんだ?

製品レビューはAV Watchにありました。
ツンデレワンセグテレビにデレデレしてみる - 意外に険しい「デレ」への道。カスタマイズに期待
端末の属性以外にもカスタマイズ出来るところがある模様。
最近、ツンデレ属性の派生系で「病んデレ」と言うのもあるらしいし、初音ミクとかで音声も作りやすい環境になってきてる気がする。
# 初音ミクだと歌声? セリフは難しいのかな? ツンツンさせるのはアタックを強くさせないといけない印象が

TGS'2007初日ということで、まだまだ隠し玉がありそう。
上期決算、ペナントレース決着による優勝セールもそろそろなのでいい買い物が出来そうな時期。
ほしいほしいオーラが出ても、慎重になったほうがいいな。
# 去年、PCショップも巻き込んでドラゴンズ優勝セールを大須商店街がやっていたのになんか驚いたんで

2007年9月17日

何かの拍子にWaveMapperの登録が消し飛ぶ件

ffdshowとは無関係の状況で同じ問題が出たのでメモ。
ffdshow の一部のバージョン・ビルドの不具合と修正方法
原因がわかると、そういうことかと頷けるのですが、それまではあちこち模索します。
この現象が起きると具体的に何がどうなるかというと、
- メッセージボックス表示など、Windowsのシステム音(イベント音)が鳴らない
- Flashから音が出ない(ニコニコ動画などflv再生)
- Windows Media Playerからは音が出る
- ニコ動の投稿が楽しめず鬱屈になるwww
という非常に困ったことになります。
当方の環境では、msacm32.drv,wavemapper,midimapperのエントリが全部無くて作り直しました。
DirectX10のSDk入れて、AC'97ドライバの入れなおしを繰り返したけどいつ吹っ飛んだんだろうorz

2007年9月16日

NDS開発ネタ

ちょこちょこ見つけてぽつぽつ試してるんだけど、記事にまでならんことが多いのでまとめて。
NDS develop
Homebrew Nintendo DS Development
reinmoonとかセーブデータ周りの情報を探していて発見。
日本語でのwikiが心強い。大阪方面の人のようだけど、ちょっとアクセスしたい。

ndsmotion - DS Motion Card and DS Motion Pak
今月のアタマに買ったんだけど手を出すまでにずいぶん置いてしまった。
サンプルを動かすと意外に楽しいんだけど、自分が買ったのはSlot1のタイプ。差し替えが面倒くさい。
Slot2版があることを知らなかったし、MK6-motionなんてマジコンがリリースされてることも知らなかった。
これ日本に入ってこないかな。海外通販の手続きが面倒なテンションなんで(w

2007年9月13日

あしからず

仕事場でIPMsgが使えるのですが、そのメッセで文章の閉めにこんな感じのテキストをもらいました。
「その件は調べ切れませんでした。追加調査は今忙しいので無理です。あしからず」
理由ははっきりしないのですが丁寧っぽく断られてるだけなのにしゃくに障る。
ってことで調べてみました。

「あしからず」という言葉について - 人力検索はてな

たしかに使い方が難しくて、意味はわかるけどニュアンスがつかみにくい。
つかみにくいというか、高圧的。上から釘を刺す感じでカチンと来る。
皮肉っぽい要素なんですね。
というか、敬語とため口と断定口調を混ぜた文章は意味がわからん。
あと聞いてない身の上話はノーサンキューだ!! 聞くべき時に聞くからいいよ。

チャットパッド

Xbox 360 メッセンジャーキット国内発表、コントローラに新色 - Engadget Japanese
うっすらこんなの出す、って噂はあって、英語版は出たチャットパッド。日本でも登場らしい。
年末に勝負かけそうなのでそこで出そう。
あと、水色とピンクのコントローラは、彼女と協力してGears of Warを楽しめってことか?

2007年9月12日

軌道修正する気を削ぐひと

仕事場にハート様にベタン(ドラゴンクエスト ダイの大冒険より)をかけたような人がいます。
かくいう自分もふとっちょですが、ここでは彼の愛称を「ミニハート様」とします。
同じ案件のチームで作業をしているのですが、まぁ困ります。
ミニハート様は、第一印象は可も不可も無く仕事が進められそうな人でした。
しかし、表面だけの知識武装しかしていなかったために、そのメッキはすぐに剥がれました。
メッキが剥がれることはしょうがないです。
武装が甘くて強気な印象を与える作戦が失敗することもあります。
それを認めればその上で教えてくれる人にめぐり会えたりするものです。意外と。
しかし、彼は、ミニハート様は今のところ認めていません。
正直、助けてやろうという気にならないです。
他にもメッセ経由で設計書の話をしているときに、突然昔話を始めたりする。
「私自身、TOEICの勉強しすぎで音に敏感になりすぎたみたいです」とか。
こちらの文脈読む力を試してるの? TOEIC何点なのか聞けばいいの?
どっちにしてもまた今度だ。

2007年9月11日

PSP-2000 クラックされる

薄型PSPもクラックに成功、カスタムファームウェア登場 - Engadget Japanese
PSP-2000が、急ぎはしないけど騒ぎが落ち着いたら欲しいハードになりました。
第一報でパンドラバッテリーで修復できないと聞いていたのでまさか、と思っていたら思いのほか早く破られた。
海外のハッカーすげぇ。

2007年9月6日

新iPod

新しいiPodが発表されました。
新iPod nano発表、やっぱり太め - Engadget Japanese
iPod touch発表、Cover Flow、WiFi、Safari搭載 - Engadget Japanese
iPod classic発表、HDDベースで薄型化、金属筐体 - Engadget Japanese
そろそろ初代nanoだけでは物足りない感じがしてきたので、買い替えを検討したい。
nanoにまでQVGA液晶がついて動画対応してきたので選択肢は広い。
# touchが一番人気になる予感

2007年9月4日

xna-studio.jp

xna-studio.jp
7月にこっそり?オープンしてたxnaのサイト。Microsoft運営な模様。
中高生とかアマチュアゲーム開発になじみの無い人向け? かな。
このサイトを見て驚いたこととして、コンペディションが開けれていたこととクリエイターズクラブの利用コードは教育機関向けに発行されていたこと。
後者は特に驚いた。
個人でもなんとか自動更新抜きのライセンスをお願いします。
くどいぐらい書いてるけど、そこが一番のネックなんで。

2007年9月1日

DreamCast360

春先にXbox360がほしいほしいオーラを紛らわすためにドリキャスのLEDをオレンジから緑に変える準備をしてました。
が、LEDの取り外しが思うように行かず頓挫。
先のシュッ太郎を導入したことであっさりと完了。

遅すぎた完成。そして・・・。

ちょっとした悪ふざけw